お電話でのご注文・お問い合わせはこちら
0955-24-9033
受付時間:【平日】9:00~17:00
妊娠、出産は、女性の体を大きく変える、人生の大イベントです。妊娠中のトラブルや産後の心や体をケアするのに、薬膳食材はママたちのにお役に立つことでしょう。
妊娠中で多いトラブルの1つは、むくみ。緑豆 南蛮毛 は利水の働きがあります。
春に影響を受ける「肝」は熱がこもりやすい場所。
イライラやのぼせがある時は、菊花 桑の葉 決明子が良いでしょう。
つわりなど気分がすぐれないときは、蘇葉 陳皮 薄荷(少量)をお茶にするとよいでしょう。香りだけでも楽になることもあります。生の生姜も一緒に取るとより効果的です。
妊娠中は便秘に悩む方も多いですが、腸を刺激するタイプの下剤は飲むことができません。
ニクジュヨウ 胡桃 松の実 桑の実 は腸を潤して優しく便通を整えます。
妊娠中の出血などを予防し安胎の働きがある生薬は、続断 よもぎ 阿膠 です。
「腎」が弱りやすい方や35歳以上の方の安胎には、山薬 蓮子 ニクジュヨウ 黄精 くこ 山茱萸 続断 がおすすめです。
妊娠中や産後は血が不足しがち。阿膠 くこ 大棗 大棗末 新疆なつめには元気を補うとともに血を作る働きがあります。
産後の尿漏れには、山茱萸 蓮子がおすすめ。「腎」を強めて漏れを改善する働きがあるといわれています。
乳腺炎や乳のつまりには、蒲公英 南瓜子がよいでしょう。ただし南瓜子は煎じると効果が落ちるため、そのまま食べることをお勧めします。