お電話でのお問い合わせはこちら
0955-24-9033
受付時間:【平日】9:00~17:00
漢方未病ラボオンラインショップは2/28をもって閉店いたしました。生薬の購入は新ショップ「心身日々良好オンラインショップ」にて
東洋医学で、春は五臓の「肝」が影響を受ける時期。自律神経のアンバランスや目の症状が出やすい季節でもあります。また体をめぐる「気」が滞りやすくなるため、イライラや落ち込み、おなかの張りや肩こりなどが気になることも!
良い香りはカラダのすみずみまで巡らせてくれます。お花の生薬である、マイカイカ オレンジフラワー ジャスミン カミツレ 菊花 がおすすめです。華やかな香りでほっと一息。他にもウイキョウ 陳皮 仏手柑 薄荷などの香り高い生薬もよいでしょう。自分の好きな香りをさがしてみてください。
春に影響を受ける「肝」は熱がこもりやすい場所。イライラやのぼせがある時は、菊花 桑の葉 決明子が良いでしょう。
おなかの張りや肩こりなど気の滞りが気になる時は、ウコン ガジュツ 枳実 がおすすめ。
ストレスに負けたくない!集中したい!というときは、エゾウコギがサポートしてくれます。
「肝」の血が不足すると目の疲れや貧血気味に。「肝血」を増やすのは、くこ 金針菜が活躍してくれます。また充血など目の症状には、菊花 桑の葉 決明子がよいでしょう。