お電話でのお問い合わせはこちら
0955-24-9033
受付時間:【平日】9:00~17:00
漢方未病ラボオンラインショップは2/28をもって閉店いたしました。生薬の購入は新ショップ「心身日々良好オンラインショップ」にて
梅雨になると、体がだるい…という方は多くおられるのでは?長く降る雨で湿度が高くなり、カラダにも水が溜まりやすくなる時期です。
水がたまると、むくみ、重だるさ、関節の痛み、湿疹やかゆみ、めまい、頭痛など、様々な症状があらわれます。
また湿気は胃腸を弱らせるため、食欲不振や胃もたれ、下痢なども出やすくなります。
まずは余計な水分をスッキリと。利尿の働きがある生薬は、はとむぎ 蓮の葉 車前子 十薬 スギナ とうもろこしのひげ ういきょう 緑豆がよいでしょう。
余分な水分は、汗からも発散することも大切。蘇葉 ウイキョウ 山椒 など薬味として使用される生薬やスパイス系のものがおすすめです。
湿気で弱りがちな胃腸を元気に!紅参 西洋人参は胃腸を強くし、気を補って元気にしてくれます。のぼせがちな人は、こもった熱を冷ます西洋人参の方がおすすめです。
また食後の胃もたれには、消化作用抜群の山査子 麦芽 ダイコンの種がおすすめ。
でんぷんの消化を助けるには 麦芽 や ダイコンの種 が、お肉や脂っこいものの消化は 山査子が特におすすめです。