
お電話でのお問い合わせはこちら
0955-24-9033
受付時間:【平日】9:00~17:00
漢方未病ラボオンラインショップは2/28をもって閉店いたしました。生薬の購入は新ショップ「心身日々良好オンラインショップ」にて
ホクホク触感、おなじみの食材がアンチエイジングに!鍋やスープへお手軽に使える薬膳生薬です。
山薬は食品としては山芋、長芋とよばれ、サトイモに対して山に生えているのでこの名前が付きました。長芋は中世に日本に渡りや野生化しているものもあります。肥大した根茎は長くまっすぐ地中に伸び、その芋の部分は茎と根の中間的な性質をもっています。精をつける食品として古くから親しまれています。
漢方薬剤師が選んだ、厳しい基準をクリアした山薬を使用しています。保管に便利なチャック付きのスタンド袋入りですので、保存にも便利です。
山薬は食品としても漢方としても広く使われおり、栄養価が高く胃腸を元気にし、精をつける働きがあるといわれています。特に老化に関係する五臓の「腎」や「脾」を強くし、遺精、おりもの、下痢などを緩和するといわれています。また肺を潤すため、カラ咳などにもよいでしょう。
食品として生の山芋はすりおろしてトロロイモとして食べたり、蒸して柔らかくして食べたりします。乾燥した山芋である山薬は、そのまま鍋やスープなどに入れて食べることが出来ます。
直射日光や高温多湿を避け、虫が湧きやすいので開封後は密閉容器に移しお早めにお召し上がりください。
でんぷん質、マンナン(粘液質)、糖類、アミノ酸、コリン、アラントイン、グルコサミンなど
Point.1
漢方薬剤師が選んだ、厳しい基準をクリアした山薬を使用しています。保管に便利なチャック付きのスタンド袋入りですので、保存にも便利です。
Point.2
残留農薬検査をクリアした厳選生薬を、温度や湿度など徹底した品質管理のもとお客様へお届けしております。
Point.3
【送料無料】購入金額に関係なく送料無料でお客様のもとへお届けします。
冬は五臓の「腎」が影響を受けやすいと聞いて、アンチエイジングと体を元気ににするため時々鍋の具として使います。山薬、紅参、なつめなどの薬膳生薬とお肉や野菜と一緒に、美味しく簡単に薬膳鍋が楽しめます。
山薬は食品としては山芋、長芋とよばれ、サトイモに対して山に生えているのでこの名前が付きました。長芋は中世に日本に渡りや野生化しているものもあります。肥大した根茎は長くまっすぐ地中に伸び、その芋の部分は茎と根の中間的な性質をもっています。精をつける食品として古くから親しまれています。
植物名・部位 | ヤマノイモ科ナガイモの根茎 |
---|---|
原産国 | 中国 |
賞味期限 | パッケージに記載 |
体を強く若々しく保ちたい方 おなかを強くし元気になりたい方
●おなかが緩いときは、蓮の実と一緒にスープやおかゆなどの具にするとい良いでしょう。
●肺を潤して咳をやわらげるときは、紅参と一緒に煮込むとよく元気がつきます。
沸騰してからとろ火で10~15分くらい煮出します。煎じ液だけでなく山薬も食べることをお勧めします。
① 沸騰してからとろ火で10~15分くらい煮出します。
●生の山芋で痒みが出る方でも乾燥した「山薬」は問題なく食べられることが多いですが、アレルギーが強い方は避けましょう。 また潤いを与える働きがあるため、むくみが強く水が溜まりやすい方は注意しましょう。
●主治医に漢方などの服用を制限されている方はご遠慮ください。また、食物アレルギーがある方、乳幼児、入院中の方、その他ご不安がある場合はあらかじめご相談ください。
簡単に手に入る山芋ですが、漢方ではアンチエイジングをサポートする重要な生薬の一つです。乾燥した山芋である「山薬」は、少量ずつでも料理に使えるのでお手軽です。生の山芋を触るとかゆくなる、という方も使いやすいのでおすすめですよ!