
お電話でのお問い合わせはこちら
0955-24-9033
受付時間:【平日】9:00~17:00
漢方未病ラボオンラインショップは2/28をもって閉店いたしました。生薬の購入は新ショップ「心身日々良好オンラインショップ」にて
視界スッキリ、気持ち爽やか!薬膳茶の代表でもある、食べれられるお花の生薬
薬膳茶として飲むのと、口当たりの良い味とともに見た目も可愛らしい生薬です。古来よりお茶やお酒として、またお料理など様々に利用されてきました。さわやかで清涼感のある香りが特徴です。
食用菊の花部を丁寧に乾燥させています。白く丸い花で、爽やかな菊特有の香りがします。お茶としてだけでなくそのまま食べることもできます。保管に便利なチャック付きのスタンド袋入りですので保存にも便利です。
東洋医学の世界では肝の働きは目の調子に関係すると言われていますが、目の様々な不快な症状を改善するために使われてきました。余分な熱をとる働きがあるので、喉のいたみや頭の不快感を和らげる働きもあります。なにより、そのさわやかな香りが気持ちをリラックスさせてくれます。
単独でお茶として飲んでも、また緑茶、ウーロン茶、プーアル茶など他のお茶とブレンドしても美味しくいただけます。
カップにそのまま数個の菊花を入れてお湯を注ぐと、見た目も可愛らしいお茶となります。香りを楽しみながらゆっくり味わいましょう。
直射日光や高温多湿を避け、虫が湧きやすいので開封後は密閉容器に移しお早めにお召し上がりください。
カルボン酸、ラムノグルコシド、アントシアニン、ビタミンB、ビタミンAなど
Point.1
漢方薬剤師が選んだ厳しい基準をクリアした抗菊花を使用しています。保管に便利なチャック付きのスタンド袋入りですので、保存にも便利です。
Point.2
残留農薬検査をクリアした厳選生薬を、温度や湿度など徹底した品質管理のもとお客様へお届けしております。
Point.3
【送料無料】購入金額に関係なく送料無料でお客様のもとへお届けします。
気持ちがすっきりしない時や目を使いすぎたと感じた時に、菊花と枸杞のお茶をよく飲みます。後味も爽やかでとてもリラックスできます。
古来中国では薬草として栽培されていたと言われています。日本でも古くから観賞用として多くの品種が栽培されていますが、薬用には食用菊を使います。また気持ちを落ち着かせる働きがあることから、枕のなかに菊花をつめる風習がありました。菊花には様々な種類があり、成分も異なることから用途を使い分けることもあります。抗菊花は少し苦みがあり、目を養うだけでなく熱冷ます力が優れていると言われています。
植物名・部位 | キク科キクの頭花 |
---|---|
原産国 | 中国 |
賞味期限 | パッケージに記載 |
目をよく使う方、ストレスを感じやすい方、のぼせを感じる方におすすめです。
●緑茶、ウーロン茶、プーアル茶などお好みのお茶に、菊花を3つほど浮かべます。氷砂糖などの甘みを足しても美味しくいただけます。
●枸杞と一緒に合わせると、味や見た目がさらによくなります。
お茶として飲む場合は、そのまま熱湯を入れ5分ほど抽出します。さらにしっかり成分を抽出したい場合は、沸騰してからとろ火で5〜10分くらい煮出します。香り成分が飛んでしまわないよう、煎じすぎないようにしましょう。
① お茶として飲む場合は、そのまま熱湯を入れ5分ほど抽出します。
② さらにしっかり成分を抽出したい場合は、沸騰してからとろ火で5〜10分くらい煮出します。
●身体を冷ます働きがあるため、冷えが強い方はとりすぎないようにしましょう。
●主治医に漢方などの服用を制限されている方はご遠慮ください。また、食物アレルギーがある方、乳幼児、入院中の方、その他ご不安がある場合はあらかじめご相談ください。
体の上部のこもった熱を冷ましてくれる、薬膳食材の代表選手!目やのどの痛み、頭痛、イライラなど、スーッと熱を冷まして気持ちを落ち着けます。目にはクコとの組み合わせがGOOD!スマホやパソコンに使いすぎ、目に症状が出やすい方は、常用すると楽になります。