薬剤師がセレクトした
生薬・薬膳食材専門オンラインショップ
回生薬局 漢方未病ラボ
toggle navigation
商品一覧
生薬について
薬膳について
よくある質問
お問い合わせ
買い物カゴ
TELご注文
TEL問合せ
薬剤師がセレクトした 生薬・薬膳食材専門オンラインショップ
回生薬局 漢方未病ラボ
お電話でのご注文は
0955-24-9033
お問い合わせはこちら
092-406-0336
受付時間:【平日】9:00~17:00
よくあるご質問
お問い合わせ
目的・用途で探す
五十音順で探す
薬膳について
生薬について
買い物かごを見る
HOME
五十音順で探す
五十音順で探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
あ行
阿膠
(あきょう)
茴香
(ういきょう)
鬱金
(うこん)
裏白樫
(うらじろがし)
シベリア人参
シベリア人参末
黄精
(おうせい)
オオバコの種
代々花
(だいだいか)
か行
柿蒂
(してい)
連銭草
(れんせんそう)
牡蛎の殻
莪朮
(がじゅつ)
ジャーマンカモミール
乾姜
(かんきょう)
甘草
(かんぞう)
甘草末
(かんぞうまつ)
旱蓮草
(かんれんそう)
桔梗
(ききょう)
抗菊花
(こうきくか)
玉竹
(ぎょくちく)
金銀花
(きんぎんか)
金針菜
(きんしんさい)
枸杞子
(くこし)
山梔子
(さんしし)
桑葉
(そうよう)
桑椹子
(そうじんし)
鶏血藤
(けいけっとう)
決明子
(けつめいし)
膠飴
(こうい)
紅花
(べにばな・こうか)
紅参
(こうじん)
五行草
(ごぎょうそう)
さ行
酸棗仁
(さんそうにん)
梅寄生
(ばいきせい)
山査子
(さんざし)
山査子末
(さんざしまつ)
山茱萸
(さんしゅゆ)
山椒
(さんしょう)
三稜
(さんりょう)
蘇葉
(そよう)
炙甘草
(しゃかんぞう)
沙参
(しゃじん)
茉莉花
(まつりか)
生姜
(しょうが)
小麦
(しょうばく・こむぎ)
女貞子
(じょていし)
新疆なつめ
(しんきょうなつめ)
ホーステール
アメリカ人参
続断
(ぞくだん)
た行
大茴香
(だいういきょう)
莱菔子
(らいふくし)
大青葉
(たいせいよう)
枳実
(きじつ)
蒲公英根
(ほこうえいこん)
丁子
(ちょうじ)
珍珠母
(ちんじゅも)
田七末
(でんしちまつ)
60頭根
玉米鬚
(ぎょくべいじゅ)
魚腥草
(ぎょうせいそう)
な行
白刀豆
(はくとうず)
棗
(なつめ)
棗
(なつめ)
末
肉蓯蓉
(にくじゅよう)
肉桂
(にっけい)
高麗人参
(こうらいにんじん)
は行
はとむぎ茶
麦芽
(ばくが)
破胡紙
(はこし)
蓮の葉
(はすのは)
蓮の実
(はすのみ)
薄荷
(はっか)
はとむぎ
はとむぎ末
板藍根
(ばんらんこん)
ひはつ
百花蛇舌草
(びゃっかじゃぜつそう)
枇杷葉
(びわよう)
佛手柑
(ぶっしゅかん)
焙じハトムギ
(ほうじはとむぎ)
ま行
玫瑰花
(まいかいか)
松子
(しょうし)
松藤
(まつぶさ)
みかんの果皮
桃の葉
(とうよう)
や行〜
ヨクイニン末
艾葉
(がいよう)
莱菔子
(らいふくし)
羅漢果
(らかんか)
緑豆
(りょくとう)
竜眼肉
(りゅうがんにく)
蓮子
(れんし)
連銭草
(れんせんそう)
ローズマリー
商品サイト内検索
生薬・薬膳食材カテゴリー
季節の養生
春
梅雨
夏
秋
冬
薬膳セット
はじめての
薬膳食材
カラダすっきり
薬膳食材
そのまま食べれる
薬膳食材
春の養生薬膳セット
梅雨&夏の養生薬膳
秋の養生薬膳セット
冬の養生薬膳セット
女性
美肌
髪の健康
婦人系の不調
貧血・冷え
妊娠・産後
アンチエイジング
身体の不調
胃腸の不調
便秘
呼吸器の不調
むくみ
目の症状
生活習慣病
疲れ
心の不調
ストレス
眠れない
子ども
子どもの不調
受験生
ダイエット
デトックス
入浴剤材料
その他
しゃっくり
結石
抗腫瘍
生薬について
薬膳について
よくあるご質問
お問い合わせ
≫メール不達によるご注文保留のお客様